江里子のつれづれ
-
2025/04/02
「妊娠SOS相談事業について」(2025.3.19子ども未来局)
「妊娠SOS相談事業について」(2025.3.19子ども未来局)
(1) 令和6年度の相談実績について・わが会派では、2021年第3回定例会の代表質問以降、予期せぬ妊娠や妊娠に不安を抱えた方への相談体制の必要性について質問してきた。今年度令和6年度から、にんしんSOSほっかいどうサポートセンターが北海道と札幌市の共同事業として開始され、わが会派が訴えてきた課題について、理解し対応いただいたものと認...
-
2025/04/02
「消費者行政の充実強化に向けた国の支援について」(2025.3.17 市民文化局)
2月に札幌弁護士会有志の皆様との意見交換のなかで、課題が出ました。
「消費者行政の充実強化に向けた国の支援について」
・国は、消費者庁を立ち上げた2009年に、地方公共団体の消費者行政の充実強化を図るため地方消費者行政活性化交付金を創設しました。その後も、名称や交付要件を少しずつ変えながら地方自治体に対する財政支援を継続してきました。・現在継続している地方消費者行政強化交...
-
2025/04/02
「困難女性支援に伴う悪質ホスト対策について」(2025.3.17 市民文化局)
2024年決算特別委員会に続き質問を行いました。「困難女性支援に伴う悪質ホスト対策について」
(1)支援調整会議の実務者会議の開催状況について・昨年令和6年3定決算特別委員会で、困難を抱える女性の支援について、困難女性支援法に定める支援調整会議の開催状況について伺い、令和6年度中には、個別のテーマを設け、より具体的・専門的な支援について検討を行う実務者会議を開催し、今後の支援につなげていくとの答弁...
-
2025/02/24
東区冬季体験型防災訓練
昨年の能登半島地震を受け、冬季の災害対策を市民が確認する目的で実施され、地域住民と市立開成中等学校の1年から5年生有志の計170人が参加、夜間の部にインターン生と参加。
無暖房の体育館は5℃になり、防寒着着用、貼るカイロはつけているものの、寒く震える。 元自衛隊員で札幌市立大学鬼塚美鈴講師による冬に備える講義では災害関連疾患を防ぐためのキーワードTKB+W、季節を問わず重要な「トイレ」「食事...
-
2024/12/31
2024年の終わりに
2024年もあと数時間となりました。今年もおかげさまで95歳の母始め、カナダの長女宅、東京の二女宅も、インフルエンザや風邪感染はあるもののつつがなく過ごすことができて何よりと感謝申し上げます。
2年目の副議長職も数多の貴重な経験をさせていただき、飯島議長を補佐しつつ、各地への会議、要請行動に参加することができました。
#全国民間空港所在都市議会協議会 の要請行動では、札幌丘珠空港 の冬季環境整備や...
-
2024/11/16
決算特別委員会質問「困難な問題を抱える女性支援に関する取組について」
令和6年3定 決算特別委員会(R6.10.23) 民主市民連合 しのだ江里子「困難な問題を抱える女性支援に関する取組について」
今月17日、国連「女性差別撤廃委員会」では、日本政府によるジェンダー平等への取り組みを8年ぶりに審査し、改善のための勧告を行い、この中では選択的夫婦別姓の導入や個人通報制度を定めた選択議定書の批准についても改めて要請するとの報道があり、日本政府の姿勢が注目される。改め...
-
2024/04/01
青少年科学館リニューアルオープン
3月31日 札幌市青少年科学館 リニューアルオープンセレモニーに参加しました。昭和56年の開館以来、最大のリニューアルで楽しみにしていました。
青少年科学館は年間約30万人以上の利用があり、半数が小中学生の利用、市外からも修学旅行で見学も多くあります。ここでは太陽や星の動きを大迫力プラネタリウムで学習、展示室で学んだ内容から、実験室で手を使い学ぶことができる北海道を代表する理科教育施設です。
新...
-
2024/01/01
謹賀新年2024
謹賀新年2024
札幌は天気予想が外れ、穏やかに新年が明けました。今日は5時から、45年のお付き合い朝起き会元朝式に参加させていただきました。コロナ5類になり初めての元朝式、懐かしいお顔がいっぱい!様変わりはしたものの、学ぶ思いは同じです。終了後、北海道神宮に初詣で、早い時間だったのでゆっくり手を合わせました。
この地球上の各所で紛争が起き、多くの市民が巻き添えになっています。
元旦の朝日新聞社説...
新着情報
-
2025/04/02
つれづれ(妊娠SOS相談事業について)更新しました
-
2025/04/02
つれづれ(困難女性支援に伴う悪質ホスト対策)更新しました
-
2025/04/02
つれづれ(消費者行政の充実強化について)更新しました
-
2024/12/31
つれづれ(2024年の終わりに)
-
2024/11/16
つれづれ(困難女性支援に関する取組について)更新しました。
-
2024/04/02
つれづれ(青少年科学館リニューアルオープン)更新しました