江里子のつれづれ
-
2021/01/11
札幌市の新型コロナウイルス状況
医療従事者の皆様による懸命な医療活動により、札幌市内の新規感染者は減少傾向にあります。しかし、高齢者や既往症のあるハイリスクな方には厳しい状況は続いていますので、周りの油断は禁物です。
年末年始の検査体制が十分ではなかったことからPCR陽性率は再度上昇しています。「潜伏期間5日+診断まで平均4日」で感染から検査陽性まで9日となっている札幌市ではクリスマス以降の影響がじわじわと表れています。
岸田参...
-
2021/01/11
新成人の皆様へ
新成人の皆様、ご成人おめでとうございます。
札幌市では約17,450人が成人を迎えました。コロナ禍の下、楽しみにしていた成人式が中止になり、さぞガッカリされたこととお察しします。
地球規模の感染症の拡大は、社会のありようを大きく変えようとしています。新しい日常、世界を作る、その中心に若者が立ち上がろうとしています。
大人達を叱咤するのは若者です。是非、若者の想いを身近な政治に、社会に伝えてください...
-
2020/11/02
令和2年度決算特別委員会報告「気候市民会議について」
コロナ禍の中、HPつれづれのアップが5か月振りになりました。この間、札幌市議会では4回の臨時議会が開催され、新型コロナウイルス感染症対策が行われてきました。9月23日から11月2日まで42日間の第3定例議会決算議会が開催され、令和元年の決算認定の審議が行われ、併せて新型コロナ対策の5回目の補正予算等も行われました。決算特別委員会では7本の質問を行い、今後に向けた指摘等行いました。
?@2020.1...
-
2020/05/30
令和2年1定「種苗法改正について」
令和2年1定「種苗法改正について」タイムリーに質問・答弁のアップができませんでしたが、札幌市議会でも3月24日予算委員会の際、質問しました。
また、3月30日最終日には、「種苗法の改正に関する意見書」「出願登録される新品種と農家が自家増殖する一般品種との明確な違いを判断できない状況の下で、一般品種が登録される可能性は否定できない。自家増殖について試験研究等の機関はもとより農業者並びに消費者の声を広...
-
2020/04/19
秋元市長あてに緊急要望
会派では、4月17日秋元市長あてに緊急要望しました。 政府は減収世帯30万円給付を撤回し、所得制限をせず 国民ひとりあたり一律10万円を給付、 企業に対しては支援制度創設を決定しましたが、 実施には時間がかかりそうです。
札幌市として早期に支給できる体制を整えることが必要です。 札幌市は補正予算の策定にあたり、深刻な影響を受けている 市民、事業者に対して財政調整基金の取り崩しも含めた 大胆な財政...
-
2020/04/03
『顧客からのハラスメント(悪質クレーム)への対策を求める意見書』採択
『顧客からのハラスメント(悪質クレーム)への対策を求める意見書』
3月30日の札幌市議会第一定例会最終日に意見書採択がありました。今回は最終的に5本の意見書が提案され、「中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書」「教育職員の長時間労働の抜本的改善につながる取組みを求める意見書」「種苗法の改正に関する意見書」「顧客からのハラスメント(悪質クレーム)への対策を求める意見書」が採択...
-
2020/03/19
令和2年 予算特別委員会「HPVワクチンについて」1
3月16日 保健福祉局では4本の質問をしました。「HPVワクチンについて」(1)定期接種としての現状認識について1月27日ワクチンを考える市民団体13団体24名が、鈴木直道北海道知事に対し9回目となる「日本脳炎、子宮頸がんワクチンの定期接種中止、保護者の選択権、被害者救済の要請」を行い、私も同行しました。
その際、初めて子宮頸がんワクチン副反応被害者親子も参加され、当事者からは、学校から配布のプリ...
-
2020/03/19
令和2年 予算特別委員会「HPVワクチンについて」2
(2)ワクチン接種の積極的推奨の再開に対する考え方について確かに定期予防接種は国が定め自治体は接種勧奨をし、希望する者が接種することにはなるが、学校でチラシが配布され、クラスメートが接種すると聞けば、自分も接種しなければと思い、本人・保護者が接種をしないことを選択する判断は極めて難しいと考えます。
そこで情報提供が必要になり、予防接種には、副反応があることをきちんと実施者は伝えていく義務があると思...
新着情報
-
2021/01/11
つれづれ(新成人の皆様へ)更新しました
-
2021/01/11
つれづれ(札幌市の新型コロナウイルス状況)更新しました。
-
2020/11/02
決算特別委員会「気候市民会議について」アップしました。
-
2020/04/19
秋元市長あてに緊急要望しました!!
-
2020/04/03
意見書採択
-
2020/02/28
つれづれ(食品ロス削減に向けた取組み)更新しました